初めてスタジオアリスを利用する赤ちゃん限定の「アリスデビュー」というキャンペーンが今まであったのですが、それがいつの間にやらなくなっていたようで、2019年3月現在は「ベビキャン」という名前に変更になっています。
- アリスデビューと何が変わった?
- ベビキャンはどんな内容のキャンペーン?
- どんな利用方法がお得なの?
という点についてお伝えします。
ベビキャンも赤ちゃんが対象のキャンペーンには違いないので、赤ちゃんがいるママ&パパは必見情報です!
アリスデビューから何が変わった?
いままでのキャンペーン「アリスデビュー」の内容についてざっくり簡単にご紹介すると、
アリスデビューとは
- スタジオアリスで初めて撮影する赤ちゃん限定
- 対象月齢は0か月~1歳の誕生日を迎えるまで
- 毎月1日~7日限定
- 参加料3,000円で四つ切デザインフォトがもらえる
こんな感じのキャンペーンでした。
アリスのお試し体験として利用するには、お得なキャンペーンだったと思います。
さて、新しく始まった「ベビキャン」、よりお得になったのでしょうか?
ベビキャンってどんなキャンペーン?内容をご紹介します
ベビキャンとは
- 対象月齢は0か月~6か月まで
- 何度でも利用可能
- 毎月1日~7日限定
- 参加料3,000円でウォールデコレーションパネルがもらえる
特典のウォールデコレーションパネルは、跡が残らない両面テープで壁に直接貼るタイプの写真。
画像:スタジオアリス公式サイトより
ナチュラルとディズニーの2パターンがあり、ディズニーの絵柄やキャラクターは季節によって変わるようです。
サイズは八つ切というB5くらいの大きさ。
アリスデビューからの変更点は
- 対象月齢が、生後6か月までになったこと
- リピーターでも何度でも利用できるようになったこと
- もらえる特典が四つ切デザインフォトからウォールデコレーションパネルになったこと
この3点です。
何度でも利用できるようになったのはいいですね。

四つ切デザインフォトはフレームもしっかりしてたし、飾り終わったら中身のプリントだけを取り出してまとめてファイリングしたりできていました。
ところが、ウォールデコレーションパネルは、表面が写真・裏面がシールになっている厚さが5ミリくらいのスチロール板なんです。
シールは一度貼ると裏面にゴミも付くだろうし、飾り終わったらどうやって保管する?って話で。
良い保管方法・用途を模索していきたいと思います…。
ベビキャンのお得な利用方法は?
ベビキャンのいいところは、毎月3,000円で写真が1点もらえるところ。
お宮参りでも百日でもハーフバースデーでも、生後6か月までの赤ちゃんなら、撮影日を1~7日にするだけで自動的に適用されます。

実際は衣装を数着すすめられ、わが子の尋常じゃないかわいさに選びきれなくて、ついあれこれ買ってしまうんですけど…。
そこさえ割り切って固く決心していけば、毎月通うのもありかなと。
私も今までアリスを利用していて思ったのは、一度にたくさん買うよりもこまめに写真を残した方が良かったなということ。

(でも毎月通うなら、壁に飾るパネルじゃなくて、フレームにためて一覧で見られるような写真の方がありがたかったかな笑)
一応、選択肢としては、
- 3,000円で特典写真を1点もらう
- 撮影料半額券があるなら利用して1,500円値引きしてもらう(特典はなし)
のどちらかを選ぶことができます。

1,500円プラスするだけで写真を1点付けてもらえると考えると、まあまあお得なんじゃないでしょうか。
ベビキャンを利用した方の口コミ
インスタでベビキャンを利用した方の投稿がたくさんあったので、一部を紹介します。
ベビキャンまとめ
ベビキャンとは、生後6か月までの赤ちゃんが対象のお得なキャンペーン。
ただし、毎月1日~7日の撮影限定。
- 対象月齢は0か月~6か月まで
- 何度でも利用可能
- 毎月1日~7日限定
- 参加料3,000円でウォールデコレーションパネルがもらえる
参加料3,000円で写真が1点もらえるという内容のキャンペーンは、アリスの中では一番お得度の高い部類のキャンペーン。
6か月までの赤ちゃんなら、誰でも何度でも「ベビキャン」が適応になるので、少しでもお得に写真を撮りたい人は1~7日に予約しないと損です。
以上、アリスデビューからベビキャンへの変更点についてでした!
アリスでの撮影もいいけど、もっと安くわが子の写真をデータで残したい…という方必見!
写真館クオリティの写真データを全カット無料でもらえる撮影会イベントが全国各地で開催中☆
プロカメラマンが専用機材やかわいいセットで撮影してくれ、撮った画像データは全カット無料。(撮影時間は10分間)
子供の写真を少しでも多く残しておきたい…という方はもちろん、数カットでいいから年賀状用の子供の画像を用意しておきたい…という方にもおすすめです。
また、「Famm」(ファム)のアプリを使えば、無料撮影会検索や画像データを使ってフォトアイテムの作成もできます。(カレンダーは毎月1枚無料)
ぜひ、近くの撮影会があるかチェックしてみてくださいね☆